~ おかげさまで ワカバ精機は 創業42周年 ~
・2013年 9月24日 最新の金型製作による 『 製品写真 』 を更新しました。
・2011年 7月20日 ホームページを更新しました。
・2011年 7月 5日 NC-network 上掲載ページを更新しました。
・2011年 6月22日 ホームページを更新しました。日々更新中です。
・2011年 6月16日 『 製品事例 』に画像を追加しました。・2011年 6月 7日 『 創作活動 』ページを一部更新しました。
未完成ページ、ただいま作成中です。
・2011年 5月16日 『 Contents 』ページを追加しました。
目次から検索できます。
・2011年 5月12日 製品事例に『 製品一覧 』ページを追加しました。
最近の製品を一度に確認できます。
・2011年 5月 1日 ホームページ公開しました。
日々更新中です。
社員による社外創作活動を中心にその作品を御紹介致します。
業務外の『ものづくり』にも積極的に取り組んでいます。
想像力豊かに新たな想像力を高めています。
2006年頃から小さな庭のハンドメイド庭造りを楽しんでいます。
アンティーク耐火レンガや天然石を使った庭造り、手造りウッドデッキ製作に素人の初心者ながら挑戦しましたので御報告致します。
主に週末、月に3~4日程度の作業なので、庭造りの完成は最初から5ヶ年計画程度で考えていました。
最終的には『ウッドデッキを造りたい』という目標に向けて、まずは庭の整備(開拓)からはじめました。
敷地は東と北に道路、南と西は隣家と接していて、建物を北側いっぱいに寄せたので、庭の作業場としては南側を西から東まで使用できます。
その場所を3つのエリアに分割し、それぞれのテーマで作業をはじめました。
①道路に面して明るい雰囲気の東側のキッチン前を洋風庭園
②隣家に接して落ち着いた雰囲気の西側の和室前を和風庭園
③リビング前の中央部分をウッドデッキガーデン
洋風庭園のアンティーク耐火レンガや和風庭園の天然石、ウッドデッキ用の材木やビスなどの素材はネットで厳選し注文しました。
土やセメントで汚れる心配があり、製作にも自信が無かったので、ウッドデッキ製作は最終工程に残しました。
アンティーク耐火レンガや天然石(ジェラストーン)、砂利、砂、セメントなどを購入して、ガーデニングを楽しんでいます。
すべて素人の手造りなので時間はかかっています。
子供の水遊びスペースとして、ジェラストーンとアンティークレンガの洋風庭園
アンティークレンガで庭の枠組みを造りました。
南側隣家との境界にある味気ないブロック塀を隠す様に土を盛りました。
レンガの階段は庭の中央部分に向かう小道へと続きます。
盛った土はアーチ状のレンガで花壇に仕上げました。
大きく平らなレンガはベンチやバーベキューコンロとして使います。
既存の立水栓はアーチ状レンガで囲んで水遊び場のアクセントにしています。
水が溜まる部分は立ち上がりを白系のレンガで、床は乱形のジェラストーンで装飾しました。
石が無駄にならない様に、乱形を整形しないで組合せる事には苦労しました。
さらに、床は水が西から東に流れる様に傾斜を付けてあります。
和室前の僅かなスペースですが、天然石を活かした流れのある庭を造りたいと思いました。
納得のいくデザインに仕上げる為に、何度も石を組み直して検討しました。
はじめは、池や小川を造りたいと思っていたですが、技術と経験不足のため断念しました。
ただ、水の流れるイメージで段々に石を組み、堀を造って御影石の橋を架けました。
洋風庭園、和風庭園に目途がついた2008年9月、ウッドデッキ製作に関する検討に入りました。
その後約一年間は仕事で使用しているCADを使って、休み時間にウッドデッキの設計と変更、修正を繰り返しました。
そして一年後の2009年9月にデッキ材を決定し、サイズや数量の最終確認後、必要な材料の注文を完了しました。
作業期間:
2009年 9月26日 :商品到着、数量確認
2009年10月 3日~:デッキ材サンダーがけ
2009年10月17日~:保護塗料塗布
2009年11月15日~:設置面地均し、防草シート
2010年 1月10日~:デッキ製作(束柱、根太、根がらみ)
2010年 4月 3日 :保護塗料塗布(基礎部分)
2010年 4月 4日~:デッキ製作(床材)
2010年 5月 9日 :保護塗料塗布(床部部分)
製作日数:実労約39日間
合計作業時間:約138時間
1日平均:約3.5時間
最初の計画よりも東西方向に広く、洋風庭園と和風庭園にまたがる形としました。ウッドデッキが庭の3つのエリアを繋ぐ役割を果たしています。